2年前にサンワサプライの横スクロールできるマウスを買ったら手放せなくなった MacBookで使えるぞ。

未分類
この記事を書いた人

愛知県岡崎市で平日はサラリーマンをしながら土日は何でも屋をしてます。
https://dokonidemoiruojisan.blog/  コピペして見てね。60歳以上の方からの依頼ですと 出張費込み1時間2500円でやってます。基本所持していない物については記事にしてません。所有と体験したものだけを記事にしています。

400-MABT191 SANWA SUPPLY 2年使用 長期レビュー

サンワサプライのマウスを購入しようと思ってるけど
どのマウスにしていいかわからない方に
オススメしたいマウスがあります。

サンワサプライの400-MABT191 です。
すでに購入から2年。
使い込んでますし

このマウス無しではPC作業したくないよ!
(ふぁいなるかっとぷろ と えくせる)
と感じるくらい溺愛しているので
長期使用レビューをしたいと思います。

メリデメも書いていくので気になった方は読んでいってくださいね。

簡単にいうとサンワサプライ製で
横スクロール対応マウスの中では
真ん中の価格帯のマウスです。
松竹梅でいう竹です
この竹感がたまらなく良いんです。
このシリーズで一番最上級のマウスだと
使用時間が100時間→60時間になったり
ラバーの箇所があったり
(年数経つと 加水分解するから個人的にラバーNG)

最上級の松だからといって
いいことばかりではないので
竹はいいぞ。

というか竹で十分じゃないですか?

ちなみに最上級の松も持っているからこそ
竹が一番良かったって感じて
書いている記事でもあります。

↓こちらがオススメさせていただくマウスです。

サンワサプライ 400-MABT191 オススメしたい理由

一言でいうと
コスパが良いのに生産性爆上がりだから。

より深ぼっていくとして
オススメポイントを箇条書きにしますね。
・Mac対応 Windows対応
・エクセルや動画編集で横スクロールできるので時短に繋がる。
・5ボタンでブラウザにて 戻る・進むが使え時短に繋がる。
・静音タイプでクリック音 皆無。
・ボタンに操作を割り振れます。
・3台のPCを切り替えながら操作できる。
・レシーバーが不要(ブルートゥースのみ)
・途切れても復旧が割と早い
・充電式マウスで適度に軽い(88グラム)
・2年使ってもバッテリーがヘタった実感はない。
・成人男性にとって大き過ぎず 小さ過ぎず。
・dpiが2400dpiと必要充分。
(dpiが少ないと繊細な作業に向いているがマウス動かしてる割にマウスポインターは動かない)
・BlueLEDでマウスポインターの反応が良い。
(昔のマウスだとマウスパッド轢かないと反応が悪かった現象みたいなのと皆無)
・樹脂のみで作られ ゴム部分がなく経年劣化による加水分解の心配がない。
(古くなるとベタベタしてるマウスありますよねぇ)
・Bluetooth Ver.5.2(2020年リリース) とそこまで古い規格ではないので
安心して使える。最新のM4 MacBookProでもBluetooth5.3です。
(詳細さけますがBluetoothは下位互換性があるのでお使いのPCが
Bluetooth対応ならどんなPCでも使えマウス。)

デメリットというか弱点

いいことばかり書くとこの記事が嘘くさくなってくるので
僕なりに考えうるデメリットも書いておきましょう。

ここから見た目が同じで廉価なモデルや上位機種も出てきますので改めて
ムシャムシャオススメのマウスはこちらになりますので
迷子になったら
こちらを再確認ください。
オススメマウスはこちらです↓


デメリット

Bluetoothのみ対応 2.4Ghz対応でない(USBレシーバーがない)
A.↓1000円お高くなりますがUSBレシーバー付きのこちらはいかがでしょう?
横スクロール対応のサンワサプライさんのマウスです。
(私オススメのマウスよりdpiが2400dpi→3200dpiに☝️
使用時間が100時間→60時間になります 88g→108gになります )


↓白もあるよ。(いい色。かっこいいなぁ)手の垢つくかな?

充電式が嫌な人もいる。(電池交換式がよい)
A.↓こちらはいかがでしょうか?
スペックは400-MABT191と同じで
違いは電池交換式になっているだけです。

横スクロール味わえるし戻る進むの5ボタンでdpiも同じ。

電池交換式が良いと思う方は
↓こちらですね。

赤もあるよ

私がオススメしている充電式マウスである400-MABT191
万が一 充電切れの場合でも
PCのUSBに繋げば有線みたいな見た目になるけど
充電しながら使えます。

サンワサプライ 400-MABT191 サイズ感

ここからは私が所持している400-MABT191で
サイズ感を把握していただければと思います。

実寸 縦13cm横9.5cmといったところでしょうか?

2年使用歴ある為 底部は痛んでいます。

横スクロールスクロール部分。
安っぽさは感じません。と同時に
正直 高級感も感じません笑。

個人的にこの樹脂だけのマウスが
道具として長年使うことを考えると耐用年数は長そう。
シリーズ最長時間 使用できるバッテリー積んでいるだけに一番信頼感がある。
樹脂だけとはいえ使用していてマウスが滑ったことはありません。

注意事項

こちらのマウス
最も売りにしている横スクロールですが
ドライバー無しだとエクセル2019以降のみ対応で

2013と2016は下記ドライバー当てれば
横スクロール対応します。
https://www.sanwa.co.jp/support/download/
dl_driver_ichiran?code=400-MABT191

好きなボタンに操作を割り当てられる

・スクロールボタン
・進む
・戻る
の操作を変えれるらしい。
※Windowsのみ。
私はMacの為デフォルトで使っています。
割当てたことがなにので何が割り当てられるかは
わかりません。

まとめ

奇抜性もなく シンプルなマウスのデザインで
今お使いのマウスからの変更でも
違和感なく操作ができまると思います。

横スクロール機能のついたサンワサプライの400-MABT191と出逢えてよかった。

以上現場からでした。

コメント