フィルターの種類と型番
KC-30T6-B・KC-30T6-W・KC-35T7-B ・KC-35T7-W
最後のB(ブラック)とかW(ホワイト)は本体カラーのことなので
KC-35T7とKC-30T6の型番が合っていれば下記フィルターになりますので
ご心配なさらないで読み進めてください。
フィルターの種類 | 交換目安 |
---|---|
加湿フィルター【FZ-G30MF】 | 5年 |
集じんフィルター【FZ-G30HF】 | 2年 |
脱臭フィルター【FZ-H30DF】 | 2年 |
使い捨てプレフィルター【FZ-PF28F1】 | 約1ヶ月 |
では最安値のリンクは以下の通りです。
↓加湿フィルター【FZ-G30MF】

↓集じんフィルター【FZ-G30HF】

↓脱臭フィルター【FZ-H30DF】

↓使い捨てプレフィルター【FZ-PF28F1】

↑Amzonでは純正品売り切れのため代替品として
信頼するに足るであろうエレコム社の
使い捨てプレフィルターとしました。
交換時期は使用環境や頻度によって異なります。
目安として上記の表を参考に、状態をよく確認して交換してください。
とのこと
KC-35T7とKC-30T6のフィルターの型番 型式の記事を書こうと思った理由
今回はトーカ堂で売られているシャープの
空気清浄機KC-35T7とKC-30T6
のフィルター交換時期の目安、フィルターの型番について
記事にしきました。
なぜ空気清浄機のフィルターについて
記事にしようと思ったのかというと
私自身はもう少し対応畳数の多い機種を
新たに購入したので
KC-35T7は実家に譲ってしまったのです。
なのでこの記事は私の両親がフィルター交換で
困らないように執筆してるわけですね笑
このフィルター買ってくださいな的な。
というわけで私の両親に一言
定期的にフィルターは交換してくださいね。
私情を挟んでしまいすみません。
実機の写真がなくてすみません
読者の皆様に一言謝罪があります。
本来わかりやすいように
画像があった方が良いと思うのですが実機の写真がなく
すみません。
今度実家行った時にわかりやすいように
フィルターや機種の写真UPしますね。
前置きが長くなり失礼いたしました。
実機の写真がなくすみません。
集じんフィルター【FZ-G30HF】
集塵フィルターは、空気中のホコリや花粉、ダニの死骸などをキャッチする役割を担っています。
HEPAフィルターを採用しており、0.3μmの微粒子を99.97%以上集じんすることが可能です。
2年を目安に交換することで、集じん能力を維持し、クリーンな空気環境を保てるようです。
脱臭フィルター【FZ-H30DF】
タバコの煙やペットの臭い、料理の臭いなど、生活の中で発生する様々なニオイは、脱臭フィルターが吸着してくれます。
活性炭を使った脱臭フィルターは、強力な脱臭効果を発揮し、お部屋の空気を快適に保ちます。集じんフィルターと同様に、2年を目安に交換が目安となっています。
加湿フィルター【FZ-G30MF】
KC-35T7とKC-30T6は加湿機能付き空気清浄機ですよね。
加湿フィルターは、乾燥した季節に湿度を適切に保つために
重要な役割を果たしています。
フィルターが汚れていると加湿効率が低下するだけでなく、
雑菌が繁殖する原因にもなります。5年を目安に交換し、清潔な状態を保ってくださいね。
使い捨てプレフィルター【FZ-PF28F1】
使い捨てプレフィルターは、集じんフィルターの汚れを軽減するためにあります。
KC-35T7とKC-30T6本体に装着することで、大きなホコリを事前にキャッチし、
集じんフィルターの目詰まりを防ぎます。約1ヶ月ごとの交換が目安です。
SHARPさんちょっと交換時期が早すぎませんか?
定期的な掃除
空気清浄機本体の汚れも、性能低下の原因となります。月に1回程度は、本体の外側や吸込口、吹出口などを掃除機や柔らかい布で拭き取りましょう。
適切な設置場所
空気清浄機は、壁や家具から少し離して設置することで、効率的に空気を循環させることができます。また、直射日光や高温多湿の場所を避けることも重要です。
加湿機能の適切な使用
加湿機能付き空気清浄機の場合、加湿フィルターの清潔を保つことが大切です。定期的な清掃や交換を行い、雑菌の繁殖を防ぎましょう。
まぁ当然っちゃ当然のような
まとめ
今回はKC-35T7とKC-30T6のフィルターについて記事にしてみました。
空気清浄性能を維持するために欠かせないものです。
定期的な交換を心掛けて、快適な空気環境を保ちましょう。
注記
上記の交換目安は、一般的な使用環境を想定したものです。
実際の交換時期は、使用環境や頻度によって異なります。
また交換方法については、KC-35T7とKC-30T6の取扱説明書をご確認ください。




コメント